虹コレ4日目は緑💚
CLE協会インストラクター、Favorite place
&colorの山本文賀です!
色のパワーを感じて身にまとうウィーク、4日目は緑色です。
緑から連想されるものは、山の緑、新緑の頃の若葉の黄緑、などは自然の色って感じがしますよね!若々しく爽やかで平和に感じる色と言われています。
暖色や寒色と違って、暖かくも冷たくも感じられない色なので、中性色と呼ばれます!
東京とバンコクチームの緑色のコラージュが出来てきました!
黄緑に近い色から抹茶やエメラルドグリーンなど、同じ緑でも多岐に渡っています。
それぞれの皆さんに似合う緑があるので、トライしてみてくださいね!
緑って何色合わせば良いのかなぁと思いますよね!
緑と赤はクリスマスでよく使われる配色で、補色色相と言われる配色です。ただ、緑と赤そのまま使うと色の対比が強すぎるので、間に白などの無彩色を入れると和らぎます。
洋服で言えばトップス赤でパンツやスカートが緑とするなら白の細めのベルトを入れる感じです。
クリスマスのチラシとかで使う場合、地が緑で文字が赤なら、赤の縁取りに白を入れると読みやすくなります!
違いがわかりますか?
私はクリスマスシーズンのチラシを作る時、この文字の効果は結構とりいれています。
そして今回、私の緑はこちらです!
このように緑と紺色の組み合わせもなかなか良い配色です!
色の事を色相と言いますが、その色相が少し離れた配色です。色が違ってくるのですが、対照的というほど離れていない配色なので、取り入れやすいのではないかと思います。
このスカーフの配色を色で表すとこんな感じですが、白シャツに紺のジーンズに合わせるのが私の定番です!
いかがでしょう!緑と相性の良い色と組み合わせて着こなしてみるのも良いと思いますので、取り入れてみてくださいね!
色にちょっと触れてみたいと思う方、先ずはピンク講座からいかがですか?
内容はこちらから!
3月の開催日程
開催日時:3月9日(水)①10:30~12:00 ②13:30~15:00
12日(土)③10:30~12:00 ④13:30~15:00
定 員:2名まで
開催場所:Zoomにて
受 講 料 :3,500円 (テキスト代込み)
申込締切:テキスト送付のため、できるだけ各回5日前までにお願いいたします!
この他、随時開催いたしますのでお問い合わせください!
0コメント